Course curriculum

カリキュラム

  1. 1
    • 17|持ち手|表に芯材を貼る位置をしるす・サンダインを塗る(3:08)

    • 18|持ち手|表と芯材を貼り合わせる・持ち手裏と貼り合わせる部分にサンダインを塗る(3:48)

    • 19|持ち手|補強テープを貼る・持ち手裏と貼り合わせる・チリを包丁で裁つ(5:39)

    • 20|持ち手|縫い止まりの位置にあたりをつける(0:57)

    • 21|持ち手|腕ミシンあたりの一目奥から一目先まで縫う(2:18)

    • 22|持ち手|竹ベラで裏の針穴をならす・裏側に糸を逃す・10mmの両面テープを貼る(2:07)

    • 23|コバ|持ち手と胴下のコバをトコノールで磨く(2:32)

  2. 2
    • 24|胴表ポケット|サンダインを塗る(3:35)

    • 25|胴表ポケット|芯材を貼る・ヘリ返し(3:03)

    • 26|胴表ポケット|5mmの両面テープで貼り合わせる(1:37)

    • 27|胴表ポケット|平ミシンで縫う(1:10)

    • 28|胴表ポケット|切り込み部分を9mm幅で縫う(2:04)

    • 29|胴表ポケット|3mmの両面テープで貼り合わせ(1:23)

    • 30|胴表ポケット|上部分を平ミシンで縫う(0:30)

  3. 3
    • 31|胴表|表革に芯を貼る・補強テープを貼る(5:53)

    • 32|胴表|サンダインを塗ってヘリを返す・ポケットの両脇を3mmの両面テープで固定(4:06)

    • 33|胴表|両面テープを剥がして持ち手を貼り合わせる(1:52)

    • 34|胴表|持ち手を平ミシンで縫い付ける(6:46)

    • 35|胴表|持ち手の上部分に目打ちで穴を開けて手縫いでかがる(4:43)

    • 36|胴表|裏で糸を結んでサイビノールでノリ留めする(1:30)

    • 37|胴表|かがった裏部分の余分な糸をカット・5mmの両面テープで貼り合わせる(2:49)

    • 38|胴表|胴下を平ミシンで縫う(3:38)

  4. 4
    • 39|帯|芯材を貼る位置をしるす・サンダインを塗る(2:38)

    • 40|帯|芯材を貼り合わせる・芯の中心に線を引く・サンダインを塗る(2:58)

    • 41|帯|胴にサンダインを塗る(4:31)

  5. 5
    • 42|胴表と帯|貼り合わせる(1:29)

    • 43|胴表と帯|縫い留まる位置に目打ちであたりをつける(1:15)

    • 44|胴表と帯|貼り合わせた帯を平ミシンで縫う(1:36)

    • 45|胴表と帯|帯と胴にサンダインを塗る(1:37)

    • 46|胴表と帯|帯と胴を貼り合わせる・目打ちであたりをつける(1:13)

    • 47|胴表と帯|平ミシンで縫う(1:07)

    • 48|胴表と帯|帯と胴にサンダインを塗る(1:31)

      無料プレビュー
    • 49|胴表と帯|帯と胴を貼り合わせる(0:53)

    • 50|胴表と帯|筒状になったあと帯を腕ミシンで縫う方法(1:24)

    • 51|胴表と帯|平ミシンで帯を縫う(3:14)

    • 52|胴表と帯|糸を裏側に逃してサンダインを塗る(2:04)

    • 53|胴表と帯|帯の上をヘリ返す(1:33)

  6. 6
    • 54|底|芯材の位置をしるす・サンダインを塗る(3:53)

    • 55|底|底革と芯材を貼り合わせる・ローラーで圧着(1:13)

    • 56|底|胴と底を平ミシンで縫い合わせる(10:23)

    • 57|底|熱ペンで糸留め・袋返し(3:27)

  7. 7
    • 58|胴裏ベタポケット|サンダインを塗る(2:23)

    • 59|胴裏ベタポケット|折り返して貼る・サンダインを塗って角をカット・ヘリ返し(5:01)

    • 60|胴裏ベタポケット|上部を平ミシンで縫う(1:10)

    • 61|胴裏ベタポケット|貼り合わせ位置を目打ちでつける・銀ペンで線を引いて補強テープを貼る(3:59)

    • 62|胴裏ベタポケット|平ミシンで縫いつける(2:59)

    • 63|胴裏ベタポケット|糸を裏に逃してサイビノールで留める(2:41)

  8. 8
    • 64|胴裏ファスナーポケット|ファスナーのムシを取って長さを調整する(4:09)

    • 65|胴裏ファスナーポケット|ファスナーの長さを微調整してスライダーを通す・下留めと上留めをつける(7:02)

    • 66|胴裏ファスナーポケット|コピー用紙をガイドとして両面テープで貼る・サンダインを塗る・革包丁でカット(8:28)

    • 67|胴裏ファスナーポケット|3mmの両面テープでファスナーを貼る・ポケットの裏地を貼る(4:42)

    • 68|胴裏ファスナーポケット|平ミシンでファスナーの下側を縫う(2:30)

    • 69|胴裏ファスナーポケット|ポケット裏地を折り返して貼る・平ミシンで縫う(1:52)

    • 70|胴裏ファスナーポケット|ポケットの両サイドを縫う(2:53)

    • 71|胴裏ファスナーポケット|ファスナーの余り部分をハサミでカット・ヘリ返す部分にサンダインを塗る(1:28)

    • 72|胴裏|裏地をヘリ返す(1:42)

  9. 9
    • 73|天ファスナー|ファスナーのムシをとって長さを調節する(2:40)

    • 74|天ファスナー|長さを微調整してスライダーを通す(3:33)

    • 75|天ファスナー|下留めと上留めをつける(3:05)

    • 76|天ファスナー|ファスナーテープの端を折ってノリで止める・耳革のコバを磨いて貼り合わせる(8:56)

    • 77|天ファスナー|耳革を平ミシンで縫う(2:03)

    • 78|天ファスナー|革・裏地・紙にサンダインを塗る(2:52)

    • 79|天ファスナー|貼り合わせる・ヘリ返す部分にサンダインを塗る・角をカットしてヘリ返す(4:48)

    • 80|天ファスナー|目打ちで線を入れて紙を抜き取る(1:09)

    • 81|天ファスナー|革と裏地にサンダインを塗る・3mmの両面テープを貼る(2:12)

    • 82|天ファスナー|ファスナーと革を貼り合わせる・裏地を貼り合わせる(3:32)

    • 83|天ファスナー|平ミシンでコの字に縫う(1:23)

    • 84|天ファスナー|胴裏見付け革に天ファスナーの位置を出す・5mmの両面テープで貼り合わせる(3:41)

    • 85|天ファスナー|平ミシンで縫う(0:54)

  10. 10
    • 86|胴裏|胴裏裏地に5mmの両面テープを貼る・胴裏見付革と貼り合わせる(2:34)

    • 87|胴裏|平ミシンで縫う(3:04)

    • 88|胴裏|見付け革に7mmのヘリ棒で線を引く(1:15)

    • 89|胴裏|両サイドを8mm幅で平ミシンで縫う(4:35)

    • 90|胴裏|両サイドの上と下にサンダインを塗る(2:12)

    • 91|胴裏|両サイドの上と下を割る(貼り合わせる)(1:59)

    • 92|胴裏と底|平ミシンの針を丸針に変える・胴裏の底を縫い合わせる(5:21)

    • 93|胴裏|見付けの革と芯材にサンダインを塗る(2:48)

    • 94|胴裏|見付けの革と芯材を貼り合わせる・ヘリ返すためのサンダインを塗る(2:26)

    • 95|胴裏|ヘリ返す・表と合わせて長さが合うかを確認する(3:11)

  11. 11
    • 96|ショルダー(チイ)|革にサンダインを塗る・14mm幅の補強テープを準備(1:20)

    • 97|ショルダー(チイ)|革に補強テープを丸めながら貼る・サンダインを塗る(2:04)

    • 98|ショルダー(チイ)|ヘリ返す・サンダインを塗る(2:08)

    • 99|ショルダー(チイ)|Dカンを通して貼り合わせる・表の帯の上部とチイ革にサンダインを塗る(2:34)

    • 100|ショルダー(チイ)|帯の上部にDカンパーツを取り付ける(1:11)

  12. 12
    • 101|胴表と胴裏|胴裏に5mmの両面テープを貼る・表と内装を貼り合わせる・ネジ式Dカンは取り外す(4:39)

    • 102|胴表と胴裏|腕ミシンで縫う(6:55)

    • 103|胴表と胴裏|竹べらで針穴をならす・ネジ式Dカンはサイビノール入れて固定する(2:33)

  13. 13
    • 104|ショルダー|革のコバを磨く・サンダインを塗る・補強テープを丸めながら貼る(6:12)

    • 105|ショルダー|テープと根革の貼り合わせ位置を銀ペンでしるす・サンダインを塗る(3:48)

    • 106|ショルダー|根革に金具を通してテープと貼り合わせる・縫うラインを引く(2:41)

    • 107|ショルダー|平ミシンで縫う(4:23)

    • 108|ショルダー|糸留めをして竹べらで針穴をならす・角カン部分のテープを折り込む(2:09)

    • 109|ショルダー|折ったテープを平ミシンで縫う(1:39)

    • 110|ショルダー|角カンにテープを通して長さ調整部分を作る・残る一辺にサンダインを塗る(2:19)

    • 111|ショルダー|テープと根革を貼り合わせて縫うラインを引く(1:06)

    • 112|ショルダー|平ミシンで縫う(1:53)

    • 113|ショルダー|竹べらで裏の針穴をならす・本体に取り付ける(1:01)

  14. 14
    • 114|引手|革と芯材の裁断(2:36)

    • 115|引手|Dカン部分のコバを磨く・補強テープを貼るためのサンダインを塗る(1:51)

    • 116|引手|革を曲げながら補強テープを貼る・サンダインを塗る(3:06)

    • 117|引手|芯材を貼った後全体を貼り合わせる・縫い始めと終わりの目印をつける(1:51)

    • 118|引手|平ミシンで縫う(2:57)

    • 119|引手|竹べらで裏の針穴をならす・コバを磨く・スライダーに取り付ける・完成(4:08)

Checklist

チェックリスト

  • バッグ動画は「裁断・漉き」と「組み立て」、別々の販売になります。

  • 1回の購入で1095日(3年間)視聴可能になり、何度でも繰り返し学習できます。

  • 動画が見やすいように随時編集を加える場合があります。

Instructor

講師

サンプル職人

Kohei Ikeda

池田耕平

革鞄・革小物のメーカーで経験を積んだ後に複数メーカーからサンプル製作の依頼を受けるサンプル職人として独立。

現在は東京・蔵前に拠点を構え、サンプル製作や生産の指導、革職人の育成に勤しむ傍ら、自身の皮革ブランドPRO-MENERも運営。

サンプル職人としての技術・知識・経験を活かし、ひとりひとりに寄り添った細やかな指導を行なっている。

株式会社 Atelier K.I. 代表